2015年03月03日
さつますもじ 今月のかごしま食育レシピ

本日の南日本新聞第14面、かごしま食育レシピは「さつますもじ」。
鹿児島流ちらし寿司。
撮影はのぼる農園のウッドデッキで自然光。
撮影後はもちろん美味しくいただきました。
昨日と今日、仕事はお休みでしたが、午後から夕方まで息子の中学校にてPTA新聞の編集作業。
職員室の机を借りて、ノートパソコンを持ち込み、校正と微調整の繰り返し。
完成原稿でのデータ入稿なので、責任重大。
とりあえず形になったので一安心。
そういえば、この時期になるとPTAの役員決めの話題がネットをにぎわします。
PTAの役員になったら大変だ、どうすれば役員から逃れられるか、といった内容。
僕は昨年度も新聞担当の責任者で、おそらく来年度も。
仕事以外に責任を持つ立場に立つのは嫌だという意見も多い。
正直PTA新聞といえども、編集会議、原稿集め、レイアウト、校正まで取り組むのだから、結構大変。
でも、学校や保護者のために具体的に取り組めるというのは非常にありがたいと思う。
そういう役割を任されるのは幸せなことだと思う。
今日も職員室で、息子が怒られるのを横目で眺めていましたが、子供の学校での様子を垣間見たり、先生といろんな話をしたり、メリットの方が多いと思うのだが。
そんな中学校PTA生活も残り一年かあ。
感無量です
第13回 霧食・食の文化祭
豚軟骨のみかん煮 今月のかごしま食育レシピ
切り干し大根の炒め煮 今月のかごしま食育レシピ
今週末は霧島・食の文化祭
高菜漬けの油炒め 今月のかごしま食育レシピ
第13回 霧食・食の文化祭
豚軟骨のみかん煮 今月のかごしま食育レシピ
切り干し大根の炒め煮 今月のかごしま食育レシピ
今週末は霧島・食の文化祭
高菜漬けの油炒め 今月のかごしま食育レシピ
Posted by まいん at 20:06│Comments(0)
│霧島食育研究会