スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年12月23日

今年最後のお休み終了


ナンマイダーもなんとか乗り越え、霧島・食の文化祭も無事開催。
慌しい日々が過ぎ去ったものの、食の文化祭翌日から仕事は普通に年末繁忙期。
休む間も無く、奔走しています。
家に帰り着くとそのままぐったりの日々。
写真は先週水曜日に南日本新聞に掲載されたかごしま食育レシピ「ミートローフ」。
肉料理って気をつけないと生々しくなってしまうので難しい。
そうそう、忙しさにかまけて、本業の年賀葉書販売が目標にまだまだの状態です。
まだ買ってない方で、僕から買っても良いという方は連絡くださいね。
日本全国どこへでもお届けします。

と、いうわけで今年のお休みも今日で最後。
次のお休みは正月明け。
無理のきかないお年頃。マイペースで最繁忙期頑張ります。  

Posted by まいん at 01:46Comments(0)日々

2015年12月08日

今週末は霧島・食の文化祭


本業に忙殺されていて準備が順調に遅れていますが、今週末は第12回となる霧島・食の文化祭です。
もう12回目というのが自分でも信じられませんが、最初のとき保育園児だった将君が中三だから、そう考えると、長く取り組んでますねえ。
僕は今回も家庭料理大集合を担当します。もちろん、集まった100皿の撮影で開会式の頃には燃え尽きていますが。
今回も家庭料理の持ち寄りを募集しています。
持ち込んでくださった方には、ささやかな、でも素敵なプレゼントもあります。
是非。
例のごとく、あれを食べなさいとか、これを食べちゃダメとか、そういう食育は掲げていないです。
霧島・食の文化祭は参加者で来場するより、スタッフで参加した方が絶対に面白いイベントです。
スタッフの合言葉は「この一日があるから、残りの364日を頑張れる」。
今週末日曜日、霧島保健センターに遊びに来てね。
写真は先月のかごしま食育レシピ掲載の「煮しめ」。  

Posted by まいん at 23:19Comments(0)霧島食育研究会

2015年12月08日

何枚だ?



住民票のあるすべての世帯に簡易書留で届けると知らされたナンマイダー。
簡易書留ということは郵便局の配達員が、一軒一軒訪問して、対面して受領の印鑑やサインをもらわないといけないわけです。
もちろん通常業務をこなしたうえで、更にナンマイダー。
正直、三ヶ月くらいは期間がないと無理だと思いました。
話題になったSuicaでさえ、一年かかるんじゃなかったっけ。
最初聞いた話では10月に制度開始で、11月いっぱいに配達完了とのこと。
むむむ、二ヶ月弱かあ、厳しいなあとおもっていたら、なんと郵便局搬入11月下旬って、それでいて、11月いっぱい配達完了の目標は変更なしって、馬鹿じゃないの!
オートロックマンションなんて最悪。
全戸対象なのに一軒一軒一階に降りてインターホン鳴らせって、本気?
実は簡易書留の配達は、配達の初心者にはさせていません。普通郵便の配達にある程度慣れて地域を覚え、業務をある程度身につけてから、上司の見極めで許可がおりてからしか扱いをさせません。
なので臨時のバイトで要員を増やすこともできません。
不在のお宅には手渡せないので、不在票を投函しますが、再配達がこれまた大変。それぞれの都合や事情があるので、配達先の地域も希望の時間帯もバラバラだったり、集中したり。で、通常業務と並行して右往左往です。
窓口も大混雑。何百何千年何万枚という単位の封筒の山からたった1通を探し、本人確認を厳正に行ってやっと交付。駐車場や近くの道路も渋滞して、郵便車すら局にたどり着けないありさま。
しかもこの時期、お歳暮の繁忙期ですよ。
注文を受けた年賀葉書をお客様にお届けする大切な時期。

今回書留で届けているのは、個人番号のお知らせと、個人番号カードの申し込み書。
10月5日の段階ですでに番号は割り振られているので、マイナンバーが急いで必要な方は、通知書なんてなくても、住民票に記載してもらえるそうです。
書留の保管期間は郵便物局で一週間で、その後は地域の市役所等に返送されす。そこで3ヶ月は保管されますのでそちらで受け取る事も可能です。
個人番号は大切に保管しろと言いながら、持ち歩けるカードの申し込み書同封という、正直、僕にはよくわからない通知書です。わざわざ個人番号カードを発行する人以外は無理に受け取らなくても特に問題ないです。
急いで「再配達」で受け取らなくても、大丈夫です。
混雑している郵便局の窓口に並ばなくても大丈夫です。

郵便配達員は仕事としてナンマイダー通知書を届けているだけです。制度の批判や苦情は勘弁してください。おそらく、今回一番の被害者は彼らです。  

Posted by まいん at 02:06Comments(0)日々