スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年01月14日

桜島、爆発的な噴火今年100回目


最近活動が活発な桜島。
昨年は一年間で996回、爆発的な噴火を繰り返しました。
霧島地域は桜島の降灰はあまりないので、直接的な被害は少ないのですが、鹿児島市、鹿屋垂水方面のみなさんは大変そうです。
で、その桜島、今年に入ってからの爆発的な噴火、14日午後8時14分で既に100回目だそうだ。
一月の半分で100回って、もう、兄貴!元気良過ぎです。
新燃岳も表面的には穏やかですが、地下のマグマの量が昨年の噴火のころに近づいているという報道があります。実際、火口付近から水蒸気が噴出しているのがはっきり見える日があります。火口から自宅まで約10キロしか離れていないので、実はこちらのほうが脅威です。
地下で何かしら大きな動きがあるのでしょうか。
昨年の新燃岳の噴火を目の当たりにして、大自然の脅威の前には、人間の存在なんてちっぽけだと痛感しました。
火山に寄り添って暮らしている僕たち、大きな災害が起きないことを祈るばかりです。  

Posted by まいん at 21:07Comments(2)霧島