2010年03月19日

GF1

GF1
2005年の4月に人生初の一眼レフカメラ、E-300を購入してから、フォーサーズマウント一筋でしたが、今回、ついに新しいマウントを追加しました。
追加したといっても、Fでも、EFでもαでもなく、マイクロフォーサーズマウント。
僕の撮影スタイルは大きく重い機材で、機関銃の様に連写するタイプではなく、いつでも持ち歩いて、生活の中の何気ない情景を撮る。
なので必要十分な画質があれば、機材は小型軽量であるほど良い。
そういう意味で、現行のデジタル一眼レフの中で、最も小型なフォーサーズマウントですが、僕にとっては十分高性能で、写りも問題なし。
そのフォーサーズから、さらに小型化に特化したマウントとして登場したマイクロフォーサーズは、理想的なシステム。
今回の場合、どっちかというと、欲しいレンズにボディがついてきた感じです。
ボディの色はミンメイも使う事を考えて、赤。
別に、赤いから三倍早く連写できるとかではないです。
届いたその日の実戦投入が、カフェ家音での料理写真撮影でしたから、このカメラの運命を暗示しています。
まだまだ届いたばかりで、全く使いこなせていませんが、いい感じです。
取り扱い説明書、まだ一回も読んでいませんが、問題なく使えます。
実際手にした感想は、とにかくボディが薄い。
操作が簡単。
描写もいい!。
GF1
ボディケースも黒を選んだので、かなり落ち着いた雰囲気になりました。
E-620と比べると、本当に小さいですね。
GF1
さあ、バリバリ撮るぞー!



同じカテゴリー(写真関係)の記事画像
E-PL3がやって来た
xz1
伊佐写友会25周年写真教室
3日はアミュでアートマーケット
昨夜の満月
第16回アートマ
同じカテゴリー(写真関係)の記事
 E-PL3がやって来た (2013-04-03 23:19)
 xz1 (2012-10-06 00:42)
 伊佐写友会25周年写真教室 (2012-06-25 01:23)
 3日はアミュでアートマーケット (2012-06-01 00:34)
 昨夜の満月 (2011-07-16 23:56)
 第16回アートマ (2011-06-06 23:32)

Posted by まいん at 23:48│Comments(2)写真関係
この記事へのコメント
いや、ミンメイさんのことより
シャアの方が比重が大きいはず。。。(笑)
Posted by mini-may at 2010年03月20日 07:45
mini-mayさん>
ははは、なぜそのことを知っているー(笑)。
Posted by まいん at 2010年03月22日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GF1
    コメント(2)